土曜日は午前練習&午後練習試合でした。
自分にとっては初めての練習試合。
午前練習は4年生以下チビッコ10人(体験2人)をファンダメンタルの繰り返しで!
だいぶかっこよくなってきました(^o^)
でもまだまだコーチの顔を見ながら、やりかたあってる?みたいな・・・
聞く耳、聞く姿勢~考え行動に移す!
みんなが足並みそろって、時間を有効に!
そんなことがこれからの課題です。
午後は練習試合2試合
まずは審判がんばろうと・・・
2試合目は少しきつかったかな・・・体力不足もいいところ・・・
できるだけ体を動かして体力、筋力を戻さないと!
今年はがんばってたくさん笛くぞ~
さて試合のほうは・・・
できる相手には当然できるし、なんでもうまくいく!当然ですが
できない相手にはできなくなってしまう・・・ではなくて、チャレンジしたのか?
したつもりだけど、うまくいかない・・・
うまくいかないのには必ず原因がある。
どうして?なにがたらないのか?ではどうすれば!どんな練習をすればいいのか!
指導者がしっかりと教えていかなければいけません。
もう少しこんなファンダメンタルがきちっとできていれば、技術があれば・・・
ディフェンスが機能していれば・・・
パッシングができれば・・・
スピード、体力があれば・・・
そして戦う気持ちがつよければ・・・
2試合目の相手には勝てるはずです。
「心・技・体・チーム連携」
すべてにおいてバランスよく指導が必要ですね!
ディフェンス~ブレイク~ハーフコートバスケット
まずはディフェンス強化かな!
5月から地区大会が始まります。
情熱をもってバスケしよう!!!